東洋大学大学院 |
所在地/問合せ先 |
東京都文京区/03-3945-7250
大学院教務課 |
対象研究科 |
法学研究科 |
指導教授 |
2004.9/2 52005.2/19 |
出願期間 |
1.2005.8/22〜8/29
2.2006.1/16〜1/23 |
試験日 |
1.2005.9/24
2.
2006.2/18 |
試験科目など |
一般 |
憲法、行政法、刑法、刑事訴訟法、租税法、行政学、政治学、英語(辞書使用可)から2科目を選択解答
(※ただし、1科目は租税法を選択)、および面接 |
社会人 |
書類審査、論文(専攻領域に関わるもの)、面接※論文は「租税法」 |
備考等 |
社会人入試あり/
1.4年制大学卒業後3年を経過した者
2.本大学院および他大学大学院研究科を修了( 見込み)の者 |
対象研究科 |
経済学研究科 |
指導教授 |
(非公開/直接お問い合わせください) |
出願期間 |
1.2005.8/22〜8/29
2.2006.1/16〜1/23 |
試験日 |
1.2005.9/24
2.2006.2/18 |
試験科目など |
一般 |
論述試験(次の中から事前に1科目選択:税務会計法規を巡る諸問題、財政)、口述試験 |
社会人 |
書類審査、口述試験 |
備考等 |
社会人入試あり/官公庁、企業等に在職していて、その官公庁、企業等の推薦を受け、入学後も引き続き在職の意志があり、次の条件のいずれかを満たす者
1.学士の学位を有する者
2.外国において学校教育における16年の課程を修了した者
3.文部科学大臣の指定した者 |
対象研究科 |
経営学研究科 |
指導教授 |
(非公開/直接お問い合わせください) |
出願期間 |
1.2005.8/22〜8/29
2.2006.1/16〜1/23 |
試験日 |
1.2005.9/24
2.2006.2/18 |
試験科目など |
一般 |
経営学2問の中から1問選択解答、英語、面接 |
社会人 |
書類審査、面接 |
備考等 |
社会人入試あり/入学時において、学士の学位を有し、4
年制大学卒業後3年以上を経過した者 |