 |
(表1)平成16年度(2004年度)法科大学院入学者選抜 実施状況の概要
|
|
 |
このページは、文部科学省のホームページをもとに作成したものです。なお、数字でとくに単位がない箇所は、すべて「人」となります。 |
|
 |
志願者数・志願倍率 (2004年4月1日現在集計) |
区 分
|
国 立
|
公 立
|
私 立
|
合 計
|
志願者数
|
16,691
|
2,425
|
53,684
|
72,800
|
志願倍率
|
10.1倍
|
17.3倍
|
14.1倍
|
13.0倍
|
|
|
(注)既修者コースと未修者コースに出願した場合は1人として集計。 |
 |
学部系統別の入学状況 |
既修・未修別の入学状況 |
区 分
|
文系
(法学系以外)
|
法学
|
理系
|
その他
|
合 計
|
国 立
|
291
|
1,180
|
157
|
73
|
1,701
|
公 立
|
35
|
86
|
8
|
4
|
133
|
私 立
|
943
|
2,513
|
321
|
156
|
3,933
|
計
|
1,269
|
3,779
|
486
|
233
|
5,767
|
|
|
国 立
|
公 立
|
既修者
|
未修者
|
計
|
既修者
|
未修者
|
計
|
737
|
964
|
1,701
|
76
|
57
|
133
|
私 立
|
合 計
|
既修者
|
未修者
|
計
|
既修者
|
未修者
|
計
|
1,537
|
2,396
|
3,933
|
2,350
|
3,417
|
5,767
|
|
|
(参考)全入学者に占める法学系学部以外の出身者の割合が5割を超えた大学は10大学 |
|
(注)「文系」は人文科学・社会科学系学部、「理系」は理学・工学・農学・保健・商船系学部、「その他」は家政・教育・芸術系学部その他。 |
|
 |
志願者数〜入学者 (2004年4月1日現在集計) 総括表 |
区分
|
募集人員
|
志願者数
|
志願倍率
|
受験者数
|
合格者数
|
入学者数
|
過△欠員
|
A
|
B
|
B÷A
|
C
|
C−A
|
|
|
|
既修者
|
未修者
|
計
|
|
国立
|
1,650
|
16,691
|
10.1倍
|
8,309
|
2,155
|
737
|
964
|
1,701
|
51
|
(20大学)
|
公立
|
140
|
2,425
|
17.3倍
|
660
|
189
|
76
|
57
|
133
|
△ 7
|
(2大学)
|
私立
|
3,800
|
53,684
|
14.1倍
|
31,841
|
6,827
|
1,537
|
2,396
|
3,933
|
133
|
(46大学)
|
合 計
|
5,590
|
72,800
|
13.0倍
|
40,810
|
9,171
|
2,350
|
3,417
|
5,767
|
177
|
(68大学)
|
|
|
(注1)既修者コースと未修者コースに出願した場合は1人として集計。
(注2)「受験者数」は、2段階選抜(後述)において第1段階で不合格となった者を除く。 |
 |
社会人・他学部出身者特別選抜の実施状況 |
区分
|
実施大学数
|
募集人員
|
志願者数
|
受験者数
|
合格者数
|
入学者数
|
全入学者に占める割合
|
国立
|
4校
|
69
|
958
|
418
|
122
|
87
|
5.1%
|
私立
|
7校
|
93
|
2,503
|
1,801
|
274
|
153
|
3.9%
|
合 計
|
11校
|
162
|
3,461
|
2,219
|
396
|
240
|
4.2%
|
|
|
(注1)社会人の定義は大学によって異なる(例:実務経験○年以上、大学卒業後○年以上)。
(注2)特別選抜とは、社会人・他学部出身者の特別枠を設け、かつ選抜方法・評価尺度等を異にする選抜方法をいう。
|
|
|
2段階選抜の実施状況 |
出身学部別の入学状況 |
区分
|
実施大学数
|
募集人員(a)
|
志願
者数
|
第1段階選抜合格者数(b)
|
実施倍率(b÷a)
|
国立
|
13校
|
1,310
|
12,894
|
6,878
|
5.3倍
|
公立
|
2校
|
140
|
2,577
|
992
|
7.1倍
|
私立
|
23校
|
2,270
|
33,956
|
16,835
|
7.4倍
|
合計
|
38校
|
3,720
|
49,427
|
24,705
|
6.6倍
|
|
|
区分
|
国立
|
公立
|
私立
|
合 計
|
文系
(法学系以外)
|
既修者
|
43
|
15
|
162
|
220
|
未集者
|
248
|
20
|
781
|
1,049
|
計
|
291
|
35
|
943
|
1,269
|
全入学者に
占める割合
|
17.1%
|
26.3%
|
24.0%
|
22.0%
|
法学系学部
|
既修者
|
673
|
57
|
1,309
|
2,039
|
未集者
|
507
|
29
|
1,204
|
1,740
|
計
|
1,180
|
86
|
2,513
|
3,779
|
全入学者に
占める割合
|
69.4%
|
64.7%
|
63.9%
|
65.5%
|
理系
|
既修者
|
16
|
3
|
32
|
51
|
未集者
|
141
|
5
|
289
|
435
|
計
|
157
|
8
|
321
|
486
|
全入学者に
占める割合
|
9.2%
|
6.0%
|
8.2%
|
8.4%
|
その他
|
既修者
|
5
|
1
|
34
|
40
|
未集者
|
68
|
3
|
122
|
193
|
計
|
73
|
4
|
156
|
233
|
全入学者に
占める割合
|
4.3%
|
3.0%
|
4.0%
|
4.0%
|
合計
|
既修者
|
737
|
76
|
1,537
|
2,350
|
未集者
|
964
|
57
|
2,396
|
3,417
|
計
|
1,701
|
133
|
3,933
|
5,767
|
|
|
|
(注)「文系」は人文科学・社会科学系学部、「理系」は理学・工学・農学・保健・商船系学部、「その他」は家政・教育・芸術系学部その他。 |
|
(注1)「2段階選抜」とは、法科大学院適性試験・出願書類等、書面のみによる選抜を「第1段階選抜」とし、その合格者に限り小論文・面接・その他による選抜を行う方法をいう。
(注2)「募集人員」「志願者数」は、2段階選抜を実施した選抜方法に係る人数である。 |
|
 |
社会人入学者の状況 |
区 分
|
国立
|
公立
|
私立
|
合 計
|
既修者
|
161
|
51
|
826
|
1,038
|
未修者
|
422
|
29
|
1,303
|
1,754
|
計
|
583
|
80
|
2,129
|
2,792
|
全入学者に
占める割合
|
34.3%
|
60.2%
|
54.1%
|
48.4%
|
|
|
(参考)全入学者に占める社会人の割合が5割を超えた大学は34大学
(注)社会人の定義は大学によって異なる
(例:実務経験○年以上、大学卒業後○年以上)。
|
|
 |
|
|